愛言葉
自分の人生どう生きてますか?
自分のペースで生きれてますか?
こうでなければいけないという
流れにいつしかハマって
自分無くして
抜け出したいのに抜け出せなくて
苦しんだりイライラしたり
してませんか?
誰もあなたを、自分の考えで
合わせさせる事は出来ないし
する権利もない はず
だけど、人は自分のペースに強要したり
合わせないと理不尽に怒ったり
文句を浴びせさせる者も少なくない
自分のペースで、周りの目など
お構い無しだったり
何を言われても笑ってスルーして
自分のペースを保つ人は
目が輝いてる。
でも、人に制圧されてそうしない
といけない毎日の人の目は
生き甲斐をなくした目をしてる
そして、諦めてる
合わせていればマルク納まるしと
目が死んでしまってる
勿体ない
ただし、身勝手とは違いますからね。
自分の意思を持ってるかどうか
それぞれに、こうしたい
こうでありたいと思う事は
あるでしょう。
だけど、この状態や環境では
とうてい諦めるしかないと。
目が気になる
言われる言葉が嫌だから我慢して
合わせていればいいと 、そして聞き分けのいい良い子になってようと
色々な事情があってどうしても
100%そのように出来ない事も
あるでしょう。
でも、半分ぐらいは自分を輝かせ
られるように、相手は置いておいて
自分でそのように持っていって
しまえばいいんです。
人の人生を生きてるのではないんだから
自分の人生を生きないと
やらなきゃいけない事沢山あるよね 。やりたい事も。
でも、人に合わせてると
それも出来ずじまいで終わってしまうよ
個々に自分の人生を楽しめて満足
出来れば、返って笑顔で交われる
ようになるから。
でも何かに縛られてる感があると
今まで出来ていた流れが崩れるから
出来る事も出来なくなっていくの
あとは、性格もあるよね
自然と自分ペースに持っていけちゃう人
それに合わしてしまう人
どっちも悪気わないけど
どっちも、良くない気がするのね
それぞれの生き様を崩すような事は
しちゃダメね
それぞれの生き方があるのだから
自分を犠牲にするような優しさはいらないよ
ちゃんと、自分を持てれば
多分、すんなりそのように進んでいけるはず
周りも合わせる事を強要しなくなるかもよ
なぜなら、良い気をかもしだしているから、強要したくても入り込めなくなるのね
気持ちよく理解して、互いに
良いペースで過ごせていけると思うのね
そこまでするのが、流れが出来ちゃってるとなかなか言葉で言ってる程かんたんじゃなく、変えるのに
大変な関門なんだけどね
でも、我慢したり、人の為に気持ちの余裕をなくして、自分の事もやらずじまいで終わってしまったら
もう、この今は返ってこないからね。
何かに縛られて我慢して人に合わせて自分の人生のプログラム
どこにいっちゃったのー
ってならないように。
そんな事しなくても、互いに
思いやれる気持ちがあれば
個々のペースを尊重しても気持ちよく過ごせるはず
生きる時代が違う人同士は
考え方が違うのは当たり前ですから
そこは、お互いにお互いの生き方を、押し付けないように
大事な事だけは引き継いでも
それぞれの時代の生き様は
違くなっている事は自身で理解しておく事は大事かもね。
今は今を逆らわないで生きるのが
上手く流れるコツかもしれないよ。
諦めない、苦しまないでいけるものは基本変えられるんだよ
無理ーと思ってるのは固定観念
思い込み
勇気を持って自分人生にシフトして
喜べる毎日にしていけるように
そうすれば、人にももっと
優しく出来て輪が(和が)広がるかもよ。
視野をせばめさせない為に
自分の思うように自分の心が豊かになれるように、自分の責任の元
そう生きる事は、悪い事ではない
からね。
だって、自分の人生だもん
人のものではないから
まず自分はどうしたいか
それを、解いてみてもいいかもしれないね
きっと、相手がというより
自分が勝手に合わせていて
勝手に縛られる方向に向かっていってる可能性もありるからね
人の人生に合わせていくのではなく
自分の人生にシフトして
誰のせいにもならないような
生き方を選択出来たらいいですね。
毎日を苦しんで作り笑顔して
生きるのは勿体ない
心笑顔になれるように!
自分の気持ちや思いは失くさないで。
0コメント