水星の逆行始まりました
7月9日から8月1日まで 水星の逆行になります
水星の逆行になるとトラブルが多くなると言われていますが、 ポイントをしっかり頭に入れて、心掛けていれば、少なくも難を避けて通って行けると思います。
気をつけないといけないところなど、まとまっているものを抜粋させてもらい載せましたなで、気になる方はチェックしてください。
🔸感情に対する影響が顕著に現れる。思考、コミュニケーションが独断的になり、攻撃性が増し、エゴに基づく争いが起こる。
🔸ただ、同時に精神が活発になることも意味するので、創造的で自己表現ができるアクティビティを行うと良い時期でもある。新しいことを始めるにも適している。
🔸火の星座は直感と知性が結び付き、クリエイティブな思考へ発展するタイプ。しかし、水星逆行期間は直感がうまく働かず、考えの的を外すことが多くなりそう。思いつきでの行動に用心しましょう。7月19日からは感情的な思い込みにも注意が必要です。
🍀どんな事が起こるか⁉️
💧交通渋滞やダイヤの乱れ
💧便のキャンセルはもちろん
・ドタキャン、スケジュール
・送ったはずのメールが届かない
・パソコンがフリーズする
・スマホが壊れる
・突然データが消える
・書類の不備で手続きが進まない
🌠今回、いちばん注意する事🌠
「コミュニケーション上のトラブル」
わかりやすくいうなら
ケンカや口論。
この逆行では、特に逆行の始まった今週
ふだん温和な人でも
カッとなりやすい
そういう時は一歩譲ってください。
たとえ自分は悪くなくても一歩下がる事がトラブルや嫌な思いをしないでいられるポイントになります。
しかし、そう思っても
やっちゃったー💦
と思ったらそれ以上悪化させない為にも焦らないで冷静にね。
そんな時に焦ってあれやこれや
言ってしまったりやってしまうと空回りか墓穴を掘ってしまい収拾のつかない事になると、辛いですからね。
普通の時なら、まずそんな事にはならないという事がなってしまいがちな期間なので、それに乗せられないよう、冷静な自分を保つといいのかなと。
イライラしてたり、怒りっぽい人はとくに注意してください。
普段温和な人ですら、カチンときやすいと言われていますからね。
言葉に気を付けてくださいね。
ここで、普段の言葉の使い方の復習と思って、これも何か学べという事と思い、あまりガチガチに神経を使いすぎずおおらかにいきましょう。
そうすれば、大丈夫!
相手がくってかかってきても、それに乗らず、最悪の場合は一先ず一歩譲って、こちらが謝ってしまいその場から立ち去りましょう。
逆行でも、皆さんが安定して過ごせるように、
何かあれば温かく包めるように
体制は整えてあります。
なので、お守りとして安心感でいてください。
そうすれば、尚
大丈夫ですからね!!
0コメント